7/27 純金モナコイン贈呈式@モナバーTOKYO プレオープンパーティ

7/27 金曜日、仕事のあと東京・高円寺にあるモナバーTOKYOさんのプレオープニングパーティーにご招待いただき参加してきました(・∀・)

Twitterでしか知らなかった伝説的な(?)モナコイナーのみなさんとも会ってお話しすることができ、わたしにとっては刺激的で濃いいパーティでした。

モナバーのビールはちょっとスパイシー(?)なビールでした。やみつきになりそうでそればっか飲んでました。

パーティのなかでモナバーのオープンを記念した授与式が行われまして、サカモト彫刻で製造した「純金モナコイン」と「純銀モナコイン」を贈呈させていただきました。

常日頃、表彰記念品を製造に関わっておりますが贈呈する役割はいままでなかったので緊張しました。。

 

情報を発信しつづける

サカモト彫刻は、昨年に「純金ビットコイン」をリリースしたあと、「プラチナイーサリアム」とつづいて、そして第三弾で2018/5から「純金モナコイン」を製造していました。

たまたまモナバーTOKYOさんのオープンと時期がかさなってご縁がありパーティに参加させていただきました(・∀・)

こちらのリリース時期が半年前や後だったりずれてればみなさんとお会いしてなかったかもしれないと思うと、偶然なのか必然なのか。。

情報発信しつづけることで人と人がつながる時代ですので八百屋さんだって金工職人もネットやSNSは重要ですね!

 

次はK18モナネックレス

大手ジュエリー製造工場と提携し「モナジュエリー」の製作を進めています。第一弾は「K18モナネックレス」でちょうど最初のサンプルがあがりモナバーTOKYOさんにもっていきました。

漫画家で「毎日かそ〜つ〜か〜」を連載しているたまきちひろさんにつけてもらいました。とても似合うのでびっくりしました!

 

 

「純金モナコイン」と「純銀モナコイン」は7月22日から販売(受付)開始しております。

純金モナコインの初回限定10個のほうは完売してしまいましたが、純銀モナコインのほうは残っております。→ https://store.medals.tokyo/items/12095582

 

よろしければクリックお願いします!👇👇👇


ブログ「東京のメダルとコインの製作所」

9種類の新しい社章製作 / 社章製作のページをリニューアル

弊社の社章製作のページをリニューアルしました。

SAKAMOTOは、メダル・コインだけではなく、徽章業界のなかで長く社章の製作また社章の金型を製作しております。(それ以外もいろいろなものを製作しておりますが…純金モナコインとか)

社章や認定バッジには、定番であるダムシンのつや消し黒の仕上げや、トギエポによる色入れなど独特の仕上げ方法があります。

またちょっと珍しいいぶし仕上げの社章や、金や銀でつくる高級社章など、いろいろなバリエーションがありますので、知ってもらい企業のイメージにふさわしい社章の製作をお手伝いできればと考えています。

お客様に社章やバッジの仕上げ方法をできるだけわかりやすく理解してもらい、リニューアルした社章製作のページで、どのような社章を製作したいか共有できればと考えております。

 

社章製作のページをリニューアル!↓↓↓

「SAKA」印の9種類社章

 

 

9種類の新しい社章製作

今回弊社オリジナルのデザインで9種類(以上)の仕上げの社章サンプルを製作しました。

金型はシンプルなデザインですが薄く山をつけて曲面にすることで、磨き仕上げで高級感を演出しています。

9種類の社章製作一覧(各仕上げの違い)金メッキ社章・銀メッキ社章・ロジウムメッキ社章・燻し社章・七宝社章・トギエポ社章・ピンク社章)
製作社章一覧(社章の特徴・分析・違い・スーツとの相性)

 

これらの社章はすべて、6/30のゴールドフェスタでこれらを展示いたします。

実物を見てみたい方はぜひおこしください。

いつもブログを読んでくれてありがとうございます ( ^ω^ )

世界初?レリーフの純金モナコイン製造開始

SAKAMOTOは、「純金ビットコイン2.0」にひきつづき、純金(K24)の仮想通貨金貨の第二弾として、オリジナルの純金モナコインの開発・製造を開始いたしました。

モナーコイン(Monacoin)は掲示板2ちゃんねるのコミュニティで開発されている日本初の仮想通貨です。bitFlyerなどの取引所で売買が可能で、このブログをかいている現在は 1MONA= 364JPY です。

👉【モナコイン】と【モナーコイン】どっちが良い?

モナーコインには表面の中央にモナー という猫(?)のようなキャラクターがあります。

通常はアスキーアートで平面的なデザインですが、こちらを金貨・銀貨でもちいられるようなレリーフ(肉彫り)で表現します。現在は金型職人(2011年東京マイスター)がその金型を製作中です。

弊社はある意味(?)モナコインのマイナー(掘るほうじゃなくて彫るほう)

👉 モナコイン(MONA)のマイニング方法!どこよりも分かりやすく解説

金型が完成したあとは、おそらくまず真鍮・金メッキでサンプルを作成します。見た目は純金コインとほぼ同じになります。

次に金でサンプルの純金モナーコインを作成します。

今回の純金モナーコインは正式に造幣局で999の刻印(ホールマーク)を打ってもらいます。(貴金属製品の品位証明)

世界初?純金モナコイン最初の1枚は、6月30日に開催の「ゴールドフェスタ2018」に出展するので そちらで初公開する予定です。ですのでイベントに参加いただければ実物が見れるとおもいます。

 

 

純金モナーコイン仕様 📖

2018/6/28 更新

材質K24(純金999)
直径30mm
厚み1.8−2mm
重量約22.5g
仕上げ
  • 金型は表面レリーフ彫刻(肉彫り)、裏面は平彫り
  • 表面プルーフ仕上げ・裏面は凸磨き
価格販売開始後にネットショップにて価格表示
備考
  • 裏面に造幣局の品位認定刻印(ホールマーク)
  • 裏面に製造番号4桁を刻印

 

 

こちらはモナーコインの金型のレリーフを確認するために粘土に打ったもの。

 

関連記事「6/30 (土)ゴールドフェスタに出展します」new

よろしければクリックお願いします!👇👇👇


ブログ「東京のメダルとコインの製作所」

師走。弟子がやらかして師匠が走る?

12月になりました。あともう少しで冬休み!

なのですが僕たちはなにかとー…というかおかげさまでとっても忙しい状況です。

冬に駆け込みお仕事の話もやってきて、ひとつひとつ対応していますがなかなか落ち着きません。

新メンバーの活躍もあってがんばって前に進んでいます。

 

年末や年明けに企業の表彰関係もあり、われわれですと記念メダルやコインなどの記念品の製作がたてこんでいます。

職人の工房・製作所と企業のオフィスの間をいそいで移動することもあります。

工房とオフィスじゃ雰囲気がぜんぜん違いますからギャップがあって、ときどき不思議な気持ちになります。

 

師走ですのでみんなどたばたしてます。

この時期は車の事故もおこりやすくなります。仕事で移動中に事故になったという話も聞きました。みなさま、お気をつけください。一息ついて、気持ちゆっくりめに。

「師走」はなぜ師走(しわす)というのでしょうか?

少しネットで調べてみたらいろいろな説があるようです。

師走の意味とは?

ぼくらの仕事で解釈すると「弟子が忙しい時期なのに仕事でやらかしてしまって師匠まで走ってその対応しないといけない季節」ということにしますか。


はなしはかわって地下鉄にSAKAMOTOの広告を出すことにしました!

現在、デザインなど調整中ですが予定通りいけば今月のクリスマス頃には掲載されるそうです。

提出するデザインの形式や規定などいろいろ細かいことがあり勉強しながらやってます。

また次のブログで報告します。

↓はイメージでこのような広告にはなりません。いや、でも、しません。

 

それではくれぐれも事故にはお気をつけください。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければ下記をクリックして応援してください (^_^)


製造業 ブログランキングへ

第一回ノーベル賞は「メダルなし」だった?

2017年のノーベル文学賞に、日系イギリス人作家のイシグロ・カズオ氏(62)が選ばれました。

長崎生まれのイギリス人、イシグロカズオ。海洋学者の父がイギリス政府に招かれて家族で渡英とのことです。

政府に招かれて移住ってそんなことあるんだな。(追い出されてとかじゃなく)

ノーベル賞が発表された時期なので、ノーベル賞のメダルのことを少し調べてみました。

ノーベル賞(ノーベルしょう)は、ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルさんの遺言に従って1901年から始まった賞です。

遺言においてノーベルは、「私のすべての換金可能な財は、次の方法で処理されなくてはならない。私の遺言執行者が安全な有価証券に投資し継続される基金を設立し、その毎年の利子について、前年に人類のために最大たる貢献をした人々に分配されるものとする」と残しています。

1974年(昭和49年)、佐藤栄作に贈られたノーベル平和賞の金メダル(wiki

ノーベル賞に関するおもしろい話を2つ見つけました。

ノーベル賞の受賞者は金メダルが贈られますが、第一回の受賞のときにメダルが間に合わなかったため、第二回からメダルが授与されたそうです。とほほ。

もう一つは、ノーベル賞メダルの材質です。

1980年以前は、ノーベル賞メダルは純金製(K24)だったそうです。

しかしメダルを落としたりぶつけたりすると、すぐ曲がったり、傷がつきやすかったため、18金に24金メッキする仕上げに変更になったそうです。(重量は約200g、直径約6.6cm)

(前回記事)オリンピックの金メダルは金100%ではない?

ノーベル賞が設立された理由は、ノーベルが若い女に騙されたことがきっかけ

たしかに純金はとてもやわらかいです。

純金の板は手で簡単に曲がります。また傷もつきやすいです。そのため身につけたり実用性のあるアクセサリーやジュエリーは18金であることがおおいです。

第一回にノーベル賞を授与されたかたはメダルなしだったのでしょうか?おそらく後で渡されましたよね。。じゃなかったらほんととほほだ。

 

↓ 記念メダル・表彰コインの製作はこちらへ

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければ下記をクリックして応援してください (^_^)


製造業 ブログランキングへ