[テレビ放送] TBS「THE TIME,」でSAKAMOTOが紹介されました! 1/24は金の日

前回のブログでふれましたが 本日 1/24は「金の日」です。

1848年 1月24日、アメリカ・カルフォルニアの製材所で働いていたジェームズ・マーシャルは川底に キラリと光る金の粒を発見しました。それは本物の「金」で 、噂は全米中に広まりカルフォルニアに一獲千金を狙って押し寄せたのです。これが「ゴールドラッシュ」の始まりです。

1月24日は 「金の日」! 数字に隠されたもう一つの意味とは?

 

じつは今朝 TBSの安住さんのニュース番組「THE TIME,」(生放送)で SAKAMOTOが 金メダルや純金コインを製造する製作所として紹介されました!

私もすこし映りましたw YouTubeにまとめたので見てね!

174年前の1月24日アメリカで初めて金が見つかって、それをきっかけに全米中から金をとりにやってきました。

それがゴールドラッシュの始まりで、1/24は金の日となりました。

株式会社SAKAMOTOでは金のメダルや純金コインなどを製造しており、金の日に紹介されました。

SAKAMOTO製のオリジナル金メダルがアップに!

 

SAKAMOTOで製造しているメダルや金型。またコロナ対策で開発した純銅製ドアオープナー FURENAI など。

オリジナルのコインやお客様の企業の表彰メダル・またはその金型などを製造しております。

こちらが弊社で開発した 純銅製ドアオープナー 「FURENAI」。

ウイルスが4時間以内で消滅する結果がでている銅99.9%で製造したドアオープナー です。

こちらはNC彫刻機で金メダルの金型を彫刻しているところです。

金メダルは、まずこのような鋼の金型をつくり、それに金の板をプレスすることで模様をだしています。

それを磨きあげてみなさまがテレビでみているスポーツ大会の金メダルになります。

職人の手によって仕上げた金型を、プレスしてこのような純金のコインとなります。

彫刻だけではなく磨きの良し悪しでメダルの品質が決まります。

このように、表彰や記念品のオリジナルコインやメダルを製造しています。

興味がありましたらお見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください ^^

 

オリジナルコイン・記念メダルの 製作

テレビは めざましテレビと吉田類さんの酒場放浪紀につづき3回目 ^ ^ 弊社を紹介する機会になりますので感謝です!

祝1001回放送・酒場放浪記・吉田類さんがSAKAMOTOにやってきた

 

 


ブログ「東京のメダルとコインの製作所」

1月24日は 「金の日」! 数字に隠されたもう一つの意味とは?

ゴールドラッシュがやってきた!

みなさん1月24日が「金の日」ということを知っていますか?

1848年 1月24日、アメリカ・カルフォルニアの製材所で働いていたジェームズ・マーシャルは川底に キラリと光る金の粒を発見しました。それは本物の「金」で 、噂は全米中に広まりカルフォルニアに一獲千金を狙って押し寄せたのです。これが「ゴールドラッシュ」の始まりです。まさにアメリカン・ドリーム!

一獲千金を求めて集まった人達は ’49ers  フォーティナイナーズ  (49年者)と呼ばれました。(カルフォルニア・ゴールドラッシュ

パンを用いて砂金を探す人 49ners フォーティナイナーズ
パンを用いて砂金を探す人

 

この24という数字。

金の世界では「ジェームズが金を発見した日」のほかに、 実はもうひとつ重要な意味があります。

金は他の金属を混ぜた合金として世の中に流通しているパターンが多いです。たとえば装飾品・アクセサリーにつかわれる金は純度が60%(K14)や75%(K18)がつかわれます。

金はじつはとてもやらわかい金属です。装飾品として身に着けるにはすこし強度が不安。ほかの強度がたかい金属と合金にすることによって機能性をアップさせているのも一つの理由です。

そして 純粋に金100%でつくられたもの、つまり純金(海外ではFine Gold)は、「K24」と表記されます。

 

(news) 1/24 TBS 安住さんのニュース番組「THE TIME,」(生放送)で SAKAMOTOが 金メダルや純金コインを製造する製作所として紹介されました!

[テレビ放送] TBS「THE TIME,」でSAKAMOTOが紹介されました! 1/24は金の日

 

なぜ純金は24なのか?

金は歴史はとても古く、紀元前7世紀にはエレクトロン貨幣として利用されていました。人類の歴史といっても過言ではないですね!

金の純度の表記は、当時の名残で、「24分率」というものが現在も使われいます。

現在は 割合は一般的に%(パーセント)で表しますよね。これは100分率といって、全体を100とした場合にどれくらいの割合であらわします。

24分率は、全体を24で表します。24分率で18というのは、つまり24分の18ですので、18 /24 = 0.75 、つまり75%と同じ意味となります。つまりK18(18金)の金の含有量は 75%です。

ちなみにK24のKはカラット(karat)で、金の純度を表す単位です。

K24(24金)というのは、 24/24 =  100%、つまり純金を意味します。

弊社では表彰の記念品などで、オリジナルコインとして 純金製コイン や純銀製コインを製作しますが、その場合は裏面に 金純度を示す「K24」を刻印します。

1月24日は金の日です。

金のアクセサリーを付けたり、大切な人にプレゼントしたり、ゴールドな1日を楽しんではいかがでしょうか?

純金のオリジナルコイン にK24を刻印
純金コインや純銀コインの製作はこちら!

 

オリンピックの金メダルは純金ではない?

 


ブログ「東京のメダルとコインの製作所」

オリジナルメダルの作成費用

 

オリジナルメダル・記念メダル の製造代は、基本的に 金型代加工賃(単価 ×メダルの枚数)の合計できまります。そのほかにオプションでサンプル代やケース代がかかります。

 

製作費用 = 金型代 + 加工賃

 

1. 金型代について

オリジナルメダルのデザインが両面にあれば、表型と裏型の2つの金型を製作します。またデザインが表のみであれば表型のみ製作します。金型の個数にあわせて金型代がかかります。

金型代は コイン のサイズやデザイン・彫り方によって決まってきます。以下の表は目安の金額です。

 

オリジナルコイン の金型代(目安)

金型代(目安)平彫りの場合肉彫りの場合
直径40ミリ40000−50000円50000−90000円
直径60ミリ60000−70000円70000−100,000円

 

2. 加工賃について

オリジナルコイン の加工賃には、コイン の製造に含まれる加工賃(材料代・製造・磨きメッキなど)が含まれます。

オリジナルコイン 1枚あたりの加工賃は、コインのサイズ・仕上げ・枚数などで変わりますので、問い合わせフォームやお電話でお問い合わせください。

 

オリジナルの金メダルの作成費用(例)

リボン付き・直径40ミリ・100枚のメダル作成

コインの仕上げ製作単価
金メッキメダル1000−1300円
銀いぶしメダル1000−1300円

 

3. その他にかかる費用

上記以外にかかる費用について。

 

メダルのサンプル代

弊社のサンプル作成は量産するときと同じものを作ります。金型をつくってからサンプルを作ります。そのため金型代サンプル代がかかります。

サンプル作成はオプションですので省略することが可能です。その場合は、金型を粘土もしくは鉛に打ったものをお客様のほうで校了いただいてから量産を開始いたします。

 

メダルのケース

オリジナルメダルをいれるケース代がかかります。プラケース・ビロードケース・桐箱など。ケースなしをご希望のかたはその旨をお伝えください。

 

コインの見積もり(例)

こちらのお見積もりは1例で 製作物のデザイン・仕様によって変わりますのでご注意ください。

直径50ミリ・金メッキメダル・100枚・プラケース入りの場合

金型代  表型のみ 55000円 
メダル製造代 単価 1000円(サンドブラスト+金メッキ仕上げ)
プラケース 単価 350円
サンプル代 1組 10000円

 

以上、オリジナル製作に関する費用についてご説明いたしました。

このようなオリジナルの製造が初めてのかたは、わからない点もおおいと思いますので、まずはお気軽にお問い合わせフォーマットからご相談ください!

これまでの製造実績をもとにデザインや仕様についてもご提案させていただきます。

 

 

 

社章の作成費用について

→オリジナルコイン 記念メダルの作成費用についてはこちら

 

社章の製作 の費用は、基本的に 金型代加工賃(単価 ×コインの枚数)の合計できまります。そのほかにオプションでサンプル代やケース代がかかります。

 

製作費用 = 型代  + 加工賃

 

1. 型代について

社章は基本的には表面のみのデザインですので表型代がかかります。(裏面に文字などが入る場合は裏型代がかかる)

金型代は 社章 のサイズやデザイン・彫り方によって決まってきます。以下の表は目安の金額です。

また社章の形が丸以外の場合、たとえば四角の場合は、金型代のほかに抜き型代という周りを切り落とすための型が必要となります。

 

社章の金型代(目安)

四角の社章の場合平彫りの場合肉彫りの場合
金型代25000−35000円30000−70000円
抜き型代10000−20000円

 

2. 加工賃について

社章作成に関する加工賃には、材料代・製造・磨きメッキなどが含まれます。

社章のサイズ・仕上げ内容・枚数などで変わりますので、問い合わせフォームやお電話でお問い合わせください。

 

社章製作の加工賃(目安)

四角の社章を100個製作する場合

社章 の 仕上げ製作単価
金メッキ社章850−1000円
銀メッキ社章850−1000円
いぶし社章850−900円
色入れ社章900−1200円

 

3. その他にかかる費用

上記以外にかかる費用について。

 

社章のサンプル代

弊社のサンプル作成は量産するときと同じものを作ります。金型をつくってからサンプルを作ります。そのため金型代サンプル代がかかります。

サンプル作成はオプションですので省略することが可能です。その場合は、金型を粘土もしくは鉛に打ったものをお客様のほうで校了いただいてから量産を開始いたします。

 

社章のケース

社章をいれるケース代がかかります。プラケース・ビロードケース・桐箱など。

 

コインの見積もり(例)

こちらのお見積もりは1例で 製作物のデザイン・仕様によって変わりますのでご注意ください。

四角社章・金メッキ・100個・プラケース入りの場合

金型代  表型のみ 28000円
抜き型代 15000円 
社章製造代 単価 900円(サンドブラスト+金メッキ仕上げ)
プラケース 単価 60円
サンプル代 1組 8000円

 

 

社章の製作に関するページはこちら

 

以上、オリジナル製作に関する費用についてご説明いたしました。

このようなオリジナルの製造が初めてのかたは、わからない点もおおいと思いますので、まずはお気軽にお問い合わせフォーマットからご相談ください!

これまでの製造実績をもとにデザインや仕様についてもご提案させていただきます。

 

 

 

オリジナルコイン の作成費用について

オリジナルコイン 記念メダル 作成にかかる費用

 

オリジナルコイン(記念メダル) の製造代は、基本的に 金型代加工賃(単価 ×コインの枚数)の合計できまります。そのほかにオプションでサンプル代やケース代がかかります。

 

製作費用 = 金型代 + 加工賃

 

1. 金型代について

オリジナルコインのデザインが両面にあれば、表型と裏型の2つの金型を製作します。またデザインが表のみであれば表型のみ製作します。金型の個数にあわせて金型代がかかります。

金型代は コイン のサイズやデザイン・彫り方によって決まってきます。以下の表は目安の金額です。

 

オリジナルコイン の金型代(目安)

金型代(目安)平彫りの場合肉彫りの場合
直径26ミリ25000−35000円35000−70000円
直径40ミリ35000−45000円50000−80000円

 

2. 加工賃について

オリジナルコイン の加工賃には、コイン の製造に含まれる加工賃(材料代・製造・磨きメッキなど)が含まれます。

オリジナルコイン 1枚あたりの加工賃は、コインのサイズ・仕上げ・枚数などで変わりますので、問い合わせフォームやお電話でお問い合わせください。

 

 

金メッキのコイン価格(例)

直径25ミリで金メッキするコイン

コインの仕上げ製作単価
高級仕上げ 100枚700−800円
量産型仕上げ 100枚400−500円
量産型仕上げ 1000枚以上100円〜

 

3. その他にかかる費用

上記以外にかかる費用について。

 

コインのサンプル代

弊社のサンプル作成は量産するときと同じものを作ります。金型をつくってからサンプルを作ります。そのため金型代サンプル代がかかります。

サンプル作成はオプションですので省略することが可能です。その場合は、金型を粘土もしくは鉛に打ったものをお客様のほうで校了いただいてから量産を開始いたします。

 

オリジナルコインのケース

コイン やメダルをいれるケース代がかかります。プラケース・ビロードケース・桐箱など。ケースなしをご希望のかたはその旨をお伝えください。

 

コインの見積もり(例)

こちらのお見積もりは1例で 製作物のデザイン・仕様によって変わりますのでご注意ください。

直径25ミリ・金メッキコイン・100枚・プラケース入りの場合

金型代  表型のみ 32000円 
コイン製造代 単価 750円(サンドブラスト+金メッキ仕上げ)
プラケース 単価 60円
サンプル代 1組 7500円

 

以上、オリジナル製作に関する費用についてご説明いたしました。

このようなオリジナルの製造が初めてのかたは、わからない点もおおいと思いますので、まずはお気軽にお問い合わせフォーマットからご相談ください!

これまでの製造実績をもとにデザインや仕様についてもご提案させていただきます。