神楽坂の里山2(夏)
真夏です。きょうも蝉がげんきに鳴いています。
「こんな暑くちゃ仕事にならないよ」とぶつぶついいながら仕事しています。
外にでると太陽光線がようしゃなく突き刺さります。
先日、雑誌の取材をうけたのですが、きてくれた若い記者のかたもとても暑そうでした。
ところで、しってるかたもいるとおもいますが、工房の前には社長が植物をたくさん植えています。
夏になって緑が生い茂っています。
入り口がせまくなっていて、いろいろ突き刺さって痛い痛い。。
前回調べたら29種類ありました。おそらく今も増えています。
(前回の記事 神楽坂の里山で育てる29種類の植物)
最近、あたらしくエノキの木がふえました。(東榎町だけにエノキの木。ギャグです。)
そしてこの夏はそのエノキの木に謎の生物を発見!
エノキの葉っぱをむしゃむしゃ食べてます。
それで、Twitterでこの虫がわかる人いるか聞いてみました。
これなんて虫かわかるひといますか?#虫の名は pic.twitter.com/oYLhDqj7op
— サカモト彫刻 / コイン・メダル製造 (@sakamotometal) August 3, 2017
そしたら博士から回答をいただきました!
アカボシゴマダラ、ゴマダラチョウ、オオムラサキの幼虫はよく似ているので注意が必要です。背面の突起の数と大きさで容易に見分けられます。これは恐らくアカボシゴマダラですね。 https://t.co/KNXG3OjbM3
— 虫の名は (@mushinonaha) August 3, 2017
動画の方も拝見させていただきましたが、アカボシゴマダラで間違いないです。近年急激に生息地を広げている外来種です。つい最近、在来の生物群に大きな影響を与えるとして、特定外来生物に指定されました。
— 虫の名は (@mushinonaha) August 3, 2017
外来種のアカボシゴマダラという蝶の幼虫なんだそうです。
蝶になった写真をネットでしらべたらとてもきれいでした。このままだとエノキの葉っぱが全部たべられちゃうので駆除しないといけないのかな。
お盆休みのまえに、仕事を終わらせよう。
___
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければ下記をクリックして応援してください (^_^)