1: 1.618 美の追求は「黄金比」をさがす旅?

この数字をみてビビッときましたか?いや、きてなさそうですね。(数字マニアかジョジョオタくらい)

ジョジョにおける『回転』という概念

 

そう、1: 1.618は「黄金比」。「黄金長方形」(Golden Rectangle) の縦横比でもあります。

日本の名刺は「黄金長方形」になっているそうで、もっともバランスがとれて美しいとおもう四角は黄金比なのです。

黄金長方形のなかに最大の正方形をつくると残りの部分がまた黄金長方形になります。

その長方形に同じように正方形をつくると永遠に黄金長方形がつくられていきます。

またこれらの正方形の対角をカーブ線でつないでいくとオウムガイや巻貝の貝殻にみられる螺旋模様(対数螺旋)になります。

またフィボナッチ数列を正方形の一辺として重ねていくとほぼ黄金長方形になるそうです。

自然のなかにある美しさ、たとえば渦巻き模様、昆虫の触覚のカーブ、波の形、雲の形、人の顔など、「美しい」と人がおもうものには、数学的な美しさで表現されているものが多いです。

ミロのヴィーナスは足元からへそまでと、足元から頭頂部までの対比が 1: 1.618。

モナ・リザの顔の縦横比も黄金比。モナ・リザの作品のなかには多くの黄金比が見つかるそうです。レオナルド・ダ・ヴィンチは人体の比率なども研究してましたから、意識的に黄金比をつかってた可能性が高いのでは。

おもしろいのは古来日本では「白銀比」がつかわれたそうです。比率は 1: 1.4 (正確には 1: ルート2 なので 1: 1.414…)。

日本の美術や建造物で用いられることが多く、大和比とも呼ばれる。長方形の長辺を中点で2分割してできた長方形が、元の長方形と相似であるようにした場合、その辺の比が白銀比である。

私たちも表彰メダルや社章バッジ・タイピンなど、製造前のデザイン部分からスタートする仕事もありますので、美しいデザインについて研究しないといけません。

桜を見ながら黄金長方形を探してます!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければ下記をクリックして応援してください (^_^)

製造業 ブログランキングへ

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください