祝1001回放送・酒場放浪記・吉田類さんがSAKAMOTOにやってきた

昨夜のTBS番組の吉田類の酒場放浪記でSAKAMOTOが紹介されました(^ ^)/

1001回目の放送ということで記念すべき1000回放送後の第一回、

牛込柳町が舞台で「つず久」さんという居酒屋さんの前にうちに寄ってくれました。

こちらからまだ放送見れますのでよかったら見てください

—————————————–
吉田類の酒場放浪記
https://tver.jp/corner/f0068261
—————————————–

 

1階の工場でメダルやオリジナルコインをどうやって製造しているかお話し。

メダルの金型をNC彫刻機で彫っているところを説明

純銀のモナコインも吉田類さんに見せたよ!

 

また2020年5月に開発した純銅製のドアオープナー  FURENAIをご紹介しました。

吉田類さんはかっこよくておしゃれな方でした。お会いできて光栄です。

それではまた!

 

1/28 [めざましテレビ] ドアオープナー FURENAIが紹介されました

SAKAMOTO アルミ製のドアオープナー「FURENAI X」 を開発 2月24日販売開始

SAKAMOTOは、アルミ製のドアオープナー「 FURENAI X (フレナイエックス)」を開発し、2021年2月24日から販売を開始(Amazon)します。SAKAMOTOは東京・神楽坂でメダル・タイピン・社章などの製品および金型を製作する製作所。2020年6月に純銅製のドアオープナー 「FURENAI(フレナイ)」を開発・製造・販売を開始しました。

FURENAI Xはアルミで製造しており、重量が約14gと軽量化に成功(従来の純銅製 のFURENAIは約30g)。サンドブラストでマットな仕上げとなっております。国内の製作所のみで製造・仕上げている日本製です。

コロナ渦のなか日々がんばっておられる方々のために、東京で製造している日本製のドアオープナー が非接触の対策に少しでお役に立てれば幸いです。

 

アルミ製ドアオープナー 「FURENAI X(フレナイエックス)」

 

ドアオープナー  FURENAIの機能

1.ドアのとってにひっかけてドアを開ける

2.エレベータのボタンを押して開ける

3.つり革につかまるとき。

4.その他、階段の手すりや自動販売機の取り出し口を開けるなど、ものに触れたくないシチュエーションで利用することができます。

 

ドアオープナー 仕様

製品名FURENAI X (フレナイエックス)
サイズ縦79.5mm、横42mm、厚み4mm
重量約14g
材質アルミ製
製造・仕上げ
  1. プレス製造
  2. サンドブラスト
  3. アルマイト仕上げ(シルバー)
販売サイトAmazonストア
Baseストア
メーカー価格1699円(税込)

 

ギャラリー

SAKAMOTO アルミ製のドアオープナー「FURENAI X」 を開発 2月24日販売開始

アルミ製ドアオープナー FURENAI X

 

その他の製品

SAKAMOTOで開発製造している純銅製ドアオープナー はこちらです。

 

純銅製ドアオープナー FURENAI(左)、アルミ製ドアオープナーFURENAI X(中)、黒色のFURENAI BLACK(右)

 


ブログ「東京のメダルとコインの製作所」

FURENAI、FURENAIライト、FURENAIブラック・3つの違い

1/28にめざましテレビで弊社のドアオープナー FURENAIが紹介されました。

→ [めざましテレビ] ドアオープナー FURENAIが紹介されました

放送が朝5時と7時台の2回あったんですが、やはりテレビの影響は大きくて!

そのタイミングでAmazonのネットストアにたくさん注文がはいって、在庫分もだしたんですが、、一気に在庫切れに。。

そもそも急な取材でしたので、想定してなく、、現在しこしこ追加分を製造中でございます。

現在、FURENAIシリーズで3種類(このほかに実は純銀もだしましたが現在は製造中止)をだしていますが、それぞれの違いについてあまり説明してこなかったのでここで紹介します。

テレビで紹介していただいたのは3種類あります。

  1. FURENAI(フレナイ )
  2. FURENAI Lite (フレナイ ライト)
  3. FURENAI Black (フレナイ ブラック)

3種類は形状はまったく同じです、素材は99.9%銅(純銅)で製造しており、同じ型をつかっています。この3つは仕上げ方法がちがいます。

SAKAMOTOで最初に開発・製造した記念すべきFURENAIは写真の左側のものです。

こちらはサテーナ仕上げやヘアライン磨きと呼ばれる仕上げで、全体を磨いた後、縦に美しい線が入る処理を施しています。

2番目のFURENAIライトは、1番とにていますが、違いは1番のFURENAIが光沢ありの仕上げに対して、FURENAI Liteは全体にサンドブラスト処理を施したマットな仕上げになっています。FURENAIに対して手間がかからないため量産に適しているため少しお安くなっています。

3番目のFURENAI BLACKは、1番のようなサテーナの仕上げを施したFURENAIの上にネオブラックというメッキ処理を施して、なんともいえないマットなブラックカラーになっています。BLACKが一番ファッション性が高いのではないでしょうか。

 

1番目のFURENAIが追加製造しておりますが、FURENAIライトのほうはまだ在庫に余裕がございますので、よろしければライトさんのほうも見てみてください。

実は裏で超軽量(?)のアルミ製FURENAIも試作も進めています。

こちらも完成したらもうすこしでお披露目しますのでブログみてみてね!

 

関連記事

 


ブログ「東京のメダルとコインの製作所」

 

1/28 [めざましテレビ] ドアオープナー FURENAIが紹介されました

1/28のめざましテレビでSAKAMOTOで開発・製造している純銅 ドアオープナー  FURENAIが紹介されました(^O^)/

SAKAMOTOで開発してドアオープナー 。左からFURENAI、FURENAIライト、FURENAIブラック

 

都内は緊急事態宣言のまっただなか、コロナ対策・非接触対策のひとつとして抗菌作用のある純銅のドアオープナー が再び注目されています。

純銅製ドアオープナー FURENAIを開発した株式会社SAKAMOTOの坂本光雄

再びドアオープナー の需要が高く、製造が追いついていないというお話をしました。

コロナ対策として注目! 「銅」の驚きの殺菌作用

 

洗面台の水道の蛇口をドアオープナー で開ける FURENAI

洗面所の水道の蛇口でもドアオープナー をつかって触れずに水をだすことができます

またドアの鍵をドアオープナー 開けて、そのままドアの開閉、鍵を閉めるところまで

ドアの鍵をドアオープナー FURENAIをつかって開ける

 

自動販売機の缶をとりだすときにこのようにドアオープナー で開けてとりだす。ドアオープナー で自動販売機の取り出し口から飲みものをとりだす FURENAI

お年寄りのかたが階段をのぼるときなどは手すりにドアオープナー をひっかける。

純銅製ドアオープナー FURENAIを開発した株式会社SAKAMOTOの坂本光雄 お年寄りも階段を上るときにひっかけて使えるドアオープナー FURENAI

 

このようなかんじで、ドアを開けるだけではなく

  • 水道の蛇口をまわす
  • 窓の鍵をあけたりしめたり
  • 自動販売機のとりだし

などドアオープナー をつかうことでさまざまな用途で直接ものにふれることを防ぐことができます。

 

という内容でした!

 

ドアオープナー  FURENAIの購入についてはこちらの記事にまとめております。チェックしてみてください。

コロナ対策・非接触・純銅製ドアオープナー  FURENAIのページ

Amazon 販売サイトはこちら

 

関連記事

 


ブログ「東京のメダルとコインの製作所」

ついに999の造幣刻印が刻まれた!純銀ドアオープナー 完成

お待たせしております、純銀製のドアオープナー の初回製造分が完成いたしました。

裏面には、造幣局がFURENAIを検査して、純銀であることを証明するスリーナイン(999)と日本国の刻印が刻まれました。

梱包がおわり次第、順次発送させていただきます。

完成品を動画にしましたのでご覧ください。

製品仕様はこちら → 純銀製ドアオープナー FURENAI PREMIUM


ブログ「東京のメダルとコインの製作所」

 

News

接触感染を予防するグッズが話題に!触らずに押せるドアオープナーの口コミと評判を調査 (トレンド情報サイトMAJIMARRY)